top of page

第47期第2回月例会のお知らせ「ベトナム投資について知る ~ホーチミン、ハノイ、ダナン~」

執筆者の写真: 清風会 公認会計士清風会 公認会計士


清風会会員・会友の皆様 公認会計士・公認会計士試験合格者の皆様

公認会計士 清風会の月例会を下記の要領で開催いたします。

月例会終了後、20:30より懇親会(任意参加、5,000円程度)を開催いたしますので、交流の場にぜひご活用ください。

【テーマ】「ベトナム投資について知る ~ホーチミン、ハノイ、ダナン~」

 ベトナムは共産党一党独裁を維持しつつ市場経済化を進めるという「ミニ中国型」の経済運営を続けてきました。近年のベトナムの経済成長率は、2011年にバブル発生を懸念した当局による引き締めが実施された影響で2012年に大きく鈍化しましたが、その後は盛り返し、エレクトロニクス輸出などを牽引役として景気は拡大、2017年の成長率は6.8%と、10年ぶりの高い伸び率となっています。(参考:三菱UFJリサーチ&コンサルティングHP)

 地理的には、南北に1,650kmあり、北の首都であるハノイと、南の商都であるホーチミンでは、その考え方や商習慣に違いがあるといいます。さらに、中部に位置するダナンは、ベトナム戦争時に大規模な米軍基地がおかれ、その跡地利用で欧米の大資本によるリゾート開発が熱心に行われています。

 その一方で、日本国内においては、2017年12月に発表された法務省の在留外国人統計によれば、外国人技能実習制度で日本に滞在するベトナム人は12万人を超え、最大の送出国となっています。

 対外投資としても、国内活動においても、日本企業の経済活動と密接な関係を持つベトナムではありますが、共産圏であることでベトナム特有の事情も多いと感じています。そこで、ベトナムの各地域に関わりの深い会計士をお招きし、ベトナム投資について知る月例会を開催します。

 なお、今回の懇親会はベトナム料理店で開催します。また、日本に留学中のベトナム人の学生諸君にもゲスト参加していただきますので、国際交流を深めてください。

【日時】2018年11月29日(木)18時30分~

【場所】ワイム貸会議室 高田馬場     東京都新宿区高田馬場1-29-9 TDビル3F RoomB     JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅 戸山口 徒歩2分     東京メトロ東西線「高田馬場」駅 5番出口 徒歩5分

【講師】

ホーチミン:藤田舞氏  2006年に中堅コンサルティングファームのエスネットワークスに入社。日本国内の財務デュー・デリジェンスや、経理支援業務を行う。2007年に、同社のホーチミン子会社立ち上げに参画。ベトナム企業のM&Aや、日本企業進出時の設立経理労務支援等を行う。2011年ベトナム公認会計士試験に合格。  2012年に帰国後、2014年に藤田舞公認会計士事務所を開設し、株式型クラウドファンディング支援や決算支援等の業務を行う。

ハノイ:永井義直氏  2006年よりみすず・あらた監査法人(PwC)にて主に製造会社の法定監査や内部統制のアドバイザリー業務に携わる。その後、ベトナムハノイの大手コンサルティング会社にて120社を超える日系企業を支援。「グローバル経営管理の仕組み、プラットフォームを創る」との想いから2014年株式会社マナボックス、2015年マナボックスベトナムを設立  多言語タスク管理グループウェアKnowledge Box, 経理実務テストkipの開発者

ダナン:小黒健三氏(第44期清風会代表)  東京大学卒業後、旭硝子㈱、北関東の外食チェーンを経て、1998年青山監査法人(Price Waterhouse)入所。監査、ベンチャー企業のIPO支援およびInboundのデューデリジェスの経験を活かし、M&A・再編業務を専門にする。  2004年秋から3年半、PwC中国M&A部に駐在赴任  2008年2月にPwC Japanに戻り、中国を含む日本のアジアM&A・再編案件を集中的に扱う。17年間でのM&A・事業再編案件関与実績は180件を超え、うち120件以上は海外案件という希少な経験を有する。  2013年の独立後も、様々なクロスボーダー案件に関与。

モデレーター:吉田恵美(第47期清風会代表)  クライアントのベトナム投資のご相談を受ける中、ベトナム特有の事情を十分に理解することの重要性を痛感中。ベトナムの興味関心が高まる中、2017年に初の訪越で、ダナンへ家族旅行に出かけた。

【CPE】  履修単位 2単位 (CPEカードをご持参ください)

【参加費】  清風会会員・会友:無料  清風会会員でない方:3,000円 (当日入会も可能です。受付にて年会費10,000円(準会員は2,000円)をお支払いください)  ※会員の方で年会費を納入されていない方は、当日受付にて年会費をお支払いください

【申し込みの方法】 1. Web:こちらのフォームから申込してください。 https://goo.gl/forms/xWvAXy1yhGCLYq8j2 2. Facebook:こちらのサイトからイベントページに入り「参加する」ボタンを押してください。 https://www.facebook.com/events/467387293781897/  3.お知り合いの第47期世話人までご連絡いただいても結構です。 ※ 当日参加も可能です。

【当日の流れ】  18:15 月例会受付開始  18:30 清風会の紹介、ご講演  19:50 質疑応答、連絡事項、懇親会のご案内  20:30 近隣にて懇親会


©2023 CPA Seifukai - All Rights Reserved

  • Facebook Social Icon

​<清風会事務局>

 東京都港区赤坂1-12-32 

 アーク森ビル36階

 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所内

​ お問い合わせ

bottom of page