第47期第3回月例会のお知らせ「公認会計士のキャリアプラン」
- 清風会 公認会計士
- 2018年10月22日
- 読了時間: 3分
清風会会員・会友の皆様
公認会計士・公認会計士試験合格者の皆様
公認会計士 清風会の月例会(兼忘年会)を下記の要領で開催いたします。
月例会終了後、20:30より忘年会(任意参加、5,000円程度)を開催いたしますので、交流の場にぜひご活用ください。
【テーマ】「公認会計士のキャリアプラン」
公認会計士のキャリアは多様化が進み、独立開業はもちろんのこと、組織内会計士や社外役員として活躍されている方も増えてきています。一方で、今後のキャリアが定まらず、将来について漠然と不安を持たれている方も少なくありません。今回の月例会では、それぞれ異なる経歴を積んでご活躍されている講師の方々をお招きしてパネルディスカッションを行います。今後のキャリアの参考にしていただければと思います。
月例会終了後には近隣で忘年会がございますので、御都合のよろしい方はぜひご参加ください。(任意参加、5,000円)
【日時】2018年12月11日(火)18時30分~
【場所】公認会計士会館401会議室
【講師】
木村 喬(きむら たかし)氏
2001年、新日本監査法人(現 新日本有限責任監査法人)に入所。金融機関・消費財メーカー等の監査業務に携わる。
2008年、清和監査法人(現 RSM清和監査法人)にパートナーとして参画。金融機関を中心に上場会社等の監査に業務執行社員として従事するとともに、会計アドバイザリー業務に携わる。組織運営上では、人材採用のフロー及び人事考課制度の構築を行う。
2012年、ベルウェザー総合会計事務所、株式会社ベルウェザーを設立。
2014年、やまと監査法人設立。2017年、やまと税理士法人設立。やまとパートナーズ株式会社設立。
2014年、フィンテックグローバル株式会社 社外取締役に就任。2017年、株式会社エスクリ 社外取締役に就任。
齋竹 亙(さいたけ わたる)氏
2002年、朝日監査法人(現 あずさ監査法人)第4事業部に入所。監査業務や株式公開支援業務等に携わる。
2007年から株式会社日興コーディアルグループ(現 SMBC日興証券株式会社)のマーチャント・バンキング部門子会社である日興プリンシパル・インベストメンツ株式会社において管理業務に従事。2010年、株式会社三井住友銀行、住友商事株式会社および三井住友信託銀行株式会社をメインスポンサーとする投資ファンド、ライジング・ジャパン・エクイティ株式会社の立ち上げから参画。管理業務全般を管掌。
2013年に齋竹公認会計士事務所開業。2015年アクセルパートナーズ税理士法人設立。
愛知県田原市出身。横浜国立大学経営学部卒。
角野 里奈(すみの りな)氏
2002年に中央青山監査法人に入所。国内上場自動車部品メーカー・外食チェーンや大手エンターテイメント企業・小売店の監査、外資系企業リファードワーク等の業務に従事した後、2007年から2013年にかけてプライスウォーターハウスクーパース株式会社(現:PwCアドバイザリー合同会社)および株式会社KPMG FASにてM&Aアドバイザリー(財務デューデリジェンス、企業価値評価、フィナンシャルアドバイザリー等)の業務に従事。
2013年より株式会社リクルートホールディングスにてM&A関連業務(M&A推進時の社内アドバイザー、PMI業務、投資ガバナンス構築等)に従事した後、2018年6月より八面六臂株式会社(飲食店向け食材Eコマース)の監査役に就任。
モデレーター:金子 禎秀(かねこ よしひで)
第47期清風会副代表
2016年に独立し、やまと税理士法人の設立に参画。自身のキャリアプランについて検討中。
【CPE】
履修単位 2単位
(CPEカードをご持参ください)
【参加費】
清風会会員・会友:無料
清風会会員でない方:3,000円
(当日入会も可能です。受付にて年会費10,000円(準会員は2,000円)をお支払いください)
※会員の方で年会費を納入されていない方は、当日受付にて年会費をお支払いください
【申し込みの方法】
参加ボタンを押していただき、直接、会場へお越しください
※ 当日参加も可能です。
【当日の流れ】
18:15 月例会受付開始
18:30 清風会の紹介、パネルディスカッション
19:50 質疑応答、連絡事項、懇親会のご案内
20:30 忘年会(近隣)