月例会のご案内「上場会社が若手公認会計士に社外役員になってもらいたいと思う公認会計士像」
- 清風会 公認会計士
- 2017年12月5日
- 読了時間: 3分

清風会会員・会友の皆様 公認会計士・公認会計士試験合格者の皆様 月例会を下記の要領で開催いたします。
今回は、国際会計士連盟会長・公認会計士協会会長を歴任後、名だたる企業の社外役員として活躍された藤沼先生、独立行政法人の幹事も含め幅広い分野の組織の社外役員として活躍されている小林先生、2016年9月にIPOを果たしたマザーズ上場企業の社外監査役として活躍されている高橋先生にパネルディスカッションをしていただきます。
2017年に社外役員会計士協議会も発足されました。公認会計士に様々な期待がかかる昨今ですが、社外取締役として活躍し資本市場へ貢献することも、もちろんその一つです。公認会計士が社外役員としてのどのようにふるまうことが期待されているかを学ぶ貴重な機会です。ふるってご参加ください。 終了後は懇親会(任意参加、5,000円程度)がございますので、交流の場にぜひご活用ください。 【テーマ】
上場会社が若手公認会計士に社外役員になってもらいたいと思う
公認会計士像 【日時】2018年1月16日(火曜日)18時30分~ 【場所】公認会計士会館4階 (東京都千代田区九段南4-4-1) 【講師】 藤沼 亜起 先生
小林 伸行 先生
高橋 克典 先生 【ファシリテーター】柳澤 義一 先生
【司会】 木村 喬 先生
【CPE】履修単位 2単位(CPEカードをご持参ください)
【参加費】 清風会会員・会友:無料 清風会会員でない方:3,000円 (当日入会も可能です。受付にて年会費10,000円(準会員は2,000円)をお支払いください) ※会員の方で年会費を納入されていない方は、当日受付にて年会費をお支払いください
【参加申込方法】 1.Web:こちらのフォームから申込してください。 2.Facebook:こちらのサイトからイベントページに入り「参加する」ボタンを押してください。 3.お知り合いの第46期世話人までご連絡いただいても結構です。 ※ 当日参加も可能です。 【当日の流れ】 18:15 受付開始 18:30 清風会の紹介・出席者の自己紹介 18:50 パネルディスカッション 19:50 質疑応答、連絡事項、懇親会のご案内
<登壇者プロフィール>
藤沼 亜起(Tsuguoki Fujinuma)先生 日本公認会計士協会相談役、公認会計士協会社外役員ネットワーク 幹事長 - 国際会計士連盟(IFAC)会長、日本公認会計士協会会長 歴任 - 野村ホールディングス株式会社、住友商事株式会社、武田薬品工業株式会社、住友生命保険相互会社、株式会社セブン&アイ・ホールディングス等社外役員歴任
小林 伸行(Nobuyuki Kobayashi)先生 小林公認会計士事務所 代表 - ヒューリック株式会社 社外監査役 - 名古屋商科大学大学院教授、独立行政法人労働政策研究・研修機構 監事、日本公認会計士協会東京会常任幹事
高橋 克典(Katsunori Takahashi)先生 新創監査法人 代表パートナー - 日本公認会計士協会学校法人委員会委員 - G-FACTORY株式会社 社外監査役
柳澤 義一(Giichi Yanagisawa)先生 新創監査法人 統括代表社員 - 日本公認会計士協会 副会長 - 日本公認会計士協会・社外役員会計士協議会 会長、公認会計士協会社外役員ネットワーク担当副会長 - 株式会社永谷園ホールディングス 社外監査役、東急リアル・エステート投資法人 監督役員
木村 喬(Takashi Kimura)先生 やまと監査法人 代表社員 - フィンテックグローバル株式会社 社外取締役、 株式会社エスクリ 社外取締役
Comments