日本公認会計士協会会長との対話の集い
- 清風会 公認会計士
- 2 日前
- 読了時間: 4分
―5つの目標について、南会長に聞こう、話そう!
(講師:南 成人氏)
公認会計士・公認会計士試験合格者の皆様
第53期第4回月例会を2025年12月1日(月)に開催いたします。
今回は、仰星監査法人理事長 代表社員、日本公認会計士協会 副会長(中小事務所支援、中小企業・スタートアップ支援、IPO、経営、地域活性化)等を経て、日本公認会計士協会会長を務められている南成人氏をお招きして、対話の集いを開催させていただきます。2025年7月に会長に就任されて打ち出された経営方針の5つの目標の具体的な内容や施策についてお話を伺い、また皆さんの意見もお伝えして、対話形式で意見交換できる大変貴重な機会ですので、皆様是非ふるってご参加ください。
なお月例会終了後、20:30より懇親会(任意参加、5,000円程度)を開催いたします。こちらにも南会長にご参加いただけますので、意見交換や交流の場にぜひご活用ください。
【日時】
2025年12月1日(月)19時00分~(18時45分受付開始)
【場所】 会場+オンライン(zoom)
公認会計士協会第202会議室
東京都千代田区九段南4-4-1
【申込方法】
・会場参加の方:
facebookイベントページで「参加」のクリックの上、下記のリンクからGoogleフォームにも入力をお願いします。当日会場へお越しください。
・オンライン参加の方:
上記のリンクからGoogleフォームにて参加申し込みの上、当日下記のzoomへアクセスしてください。
※入室後、必ず表示名を「お名前(フルネーム)」に変更してください。参加者のお名前が確認できない場合、CPD単位が付けられなかったり、場合によっては退出となりますのでご注意ください。
※ご注意:facebookイベントページの「参加」は会場参加者をカウントしていますので、オンライン参加の方はクリックしないでください。
【講師プロフィール】
南 成人氏
日本公認会計士協会会長
1985 年 立命館大学経済学部卒業
1986年 監査法人朝日新和会計社(現 有限責任あずさ監査法人)入所
1990年 公認会計士登録
1993年 東京赤坂監査法人(現 仰星監査法人)設立
2008年 日本公認会計士協会 監査基準委員会 副委員長就任(2019年まで)
2010年 仰星監査法人 副理事長 東京事務所長 代表社員就任(2017年まで)
2017年 同法人 理事長 代表社員就任(2022年まで)
2017年 日本公認会計士協会 中小事務所等施策調査会 委員長就任(2019年まで)
2019年 日本公認会計士協会 常務理事(中小事務所支援担当)就任(2022年まで)
2022年 仰星監査法法人 理事 代表社員(2025年まで)
2022年 日本公認会計士協会 副会長(中小事務所支援、中小企業・スタートアップ支
援、IPO、経営、地域活性化)就任
2025年 日本公認会計士協会 会長就任
※上記の他、監査実務の傍ら、1986年からTAC株式会社で公認会計士試験講座を27年間(担当した科目は、財務諸表論、原価計算、監査論)、実務補修所の修了考査対策を10年間の計37年間、講師として担当。

【CPD】履修単位 1.5単位
【参加費】3,000円(準会員は1,000円)
※年会費(10,000円)をお支払い済みの方は無料 【懇親会費】5,000円
【当日の流れ】
18:45 受付開始
19:00 開始の挨拶、清風会の紹介
20:20 連絡事項、懇親会のご案内
20:30 懇親会
【第53期の月例会について】
第53期の月例会については、現在、下記が開催予定です。
第1回 | 2025/9/25 (水) | ここだけで聞ける!内部統制と内部監査のツボと勘所(講師:浅野雅文氏、橋本和也氏) |
第2回 | 2025年10月20日(月) | 多様な現場で活きる監査の知見 ― 元会計検査院長と語らう会(講師:森田祐司氏) |
第3回 | 2025年11月17日(月) | 「会計×〇〇で世界が広がる」平林亮子さん・梅澤真由美さんに学ぶ“前例なきキャリア“の切り拓き方(講師:平林亮子氏、梅澤真由美氏) |
第4回 | 2025年12月1日(月) | 日本公認会計士協会会長との対話の集い ~5つの目標について、南会長に聞こう、話そう!(講師:南成人氏) |
第5回 |
| |
第6回 | ||
第7回 | ||
第8回 |
【(参考)第52期の月例会について】
第1回 | 2024/9/25 (水) | 「SNSで輝く!営業で成功するためのブランディング戦略」(講師:栗林 利紗氏、白井 敬祐氏) |
第2回 | 2024/10/30 (水) | 「企業経営者や士業でのネットワーク構築について」(講師:朝倉 厳太郎氏、大野 修平氏) |
第3回 | 2024/11/23 (土) | 「社外役員会計士の役割とキャリア形成について」(講師:中森 真紀子氏) |
第4回 | 2024/12/17 (火) | 「企業の成長とモデルチェンジを支える会計士」(講師:大庭 崇彦氏) |
第5回 | 2025/1/28 (火) | 「スタートアップ生態系の活性化に向けて」(講師:磯崎哲也氏) |
第6回 | 2025/2/18 (火) | 「AIで紐解く株価の変動メカニズム〜最新研究に基づく新しい企業価値向上アプローチ〜」(講師:榎本佳朗氏、中川慧氏) |
第7回 | 2025/4/18 (金) | 「アート・スポーツ分野の経済活動促進へ向けて〜リーダー達を支える伴走者の視点から〜」(講師:山内真理氏、米田恵美氏) |
第8回 | 2025/6/23 (月) | 「新しいアカウンティングカンパニーへの挑戦と苦悩」(講師:世戸口逸人氏、山本健太郎氏) |
コメント