top of page

公認会計士清風会 第52期第7回月例会 アート・スポーツ分野の経済活動促進へ向けて〜リーダー達を支える伴走者の視点から〜(講師:山内真理氏、米田恵美氏)

執筆者の写真: 清風会 公認会計士清風会 公認会計士

更新日:2月23日


皆様、第7回の月例会を2025年4月18日(金)に開催します。


今回は、THNKアドバイザリー代表の山内真理氏と、元Jリーグ理事の米田恵美氏に、アート・スポーツ分野の経済活動促進へ向けて、お二人のこれまでの活動のご紹介と、アート×スポーツのクロストークをしていただきます。

また、月例会終了後20:30より同会場で懇親会(会費とは別途2,000円程度)を開催します。交流の場にご活用ください。

 

【日時】

2025年4月18日(金)18時30分~(18時15分受付開始)

 

【場所】 会場+オンライン(Microsoft Teams)

CPASSラウンジ

東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビル6Fラウンジ

 

【申込方法】

・会場にて参加の方:

①facebookイベントページで「参加」をクリックの上で、当日会場へお越しください

(研修番号確認のため、以下のGoogleフォームの入力もお願いいたします)https://forms.gle/CsyRSVDN5v4FrNGw7


②もしくは、Googleフォームによる申し込みも可能です。以下のGoogleフォームに入力の上で、当日会場へお越しください

 

・オンラインにて参加の方:

以下のTeams登録フォームより事前登録した上で、当日Teamsへアクセスして参加してください

(会場の参加人数を正確に把握するため、facebookイベントページで「参加」をクリックしないでください)

 

【講師プロフィール(五十音順)】

山内真理氏

公認会計士・税理士。株式会社THNKアドバイザリー代表取締役、公認会計士山内真理事務所代表

一橋大学経済学部卒業後、監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)を経て現職。2011年より一貫してアート、カルチャー、エンタメ、クリエイティブ、テック領域を中心に、不動産・まちづくり、飲食・観光、工芸・ものづくりなどを含む文化的産業の担い手となる事業者の会計税務支援、経営支援に組織的に取り組む。主なサービスは会計税務、経理BPO、IPO支援、その他コンサルティング。主な顧客の領域は美術、舞台芸術、マンガ・アニメ・ゲーム、デザイン、映像・映画、出版・メディア、音楽、ファッション、飲食・観光、建築不動産・まちづくり、工芸・ものづくり等。また、文化庁にて政策提言等を行う部会に委員として参加する他、企画審査委員も務める。自治体及びその外郭団体、各地の文化施設、業界団体、美術系大学等での講演歴多数。一般財団法人さいとう・たかを劇画文化財団 評議員、GMOペパボ株式会社 社外取締役、LocationMind株式会社 社外監査役、文化庁文化審議会文化経済部会委員ほか。

 

米田惠美氏

米田公認会計士事務所 代表/元 公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)理事

元 公益社団法人 日本フェンシング協会 理事/元 一般社団法人日本ハンドボールリーグ 理事

高校時代から社会システムデザインに興味をもち、2004年慶應義塾大学在学中に公認会計士の資格を取得。大手監査法人勤務を経て、2013 年に独立。組織開発・人材開発会社の副社長、Jリーグフェローを経て、2018 年 3 月からJリーグの常勤理事として、官/民/スポーツの連携を推進する社会連携本部( シャレン!)を立上げ、ハンズオンの各種経営改革を実施。退任後はフェンシング協会理事、ハンドボールリーグ理事も歴任し、現在も上場・非上場会社・非営利法人の様々なセクターで社外役員も務めながら、人と組織の問題に向き合いガバナンス改革やリーダーたちの伴走に奮闘中。



【CPD】履修単位 1.5単位

 

【参加費】3,000円(準会員は1,000円)

※年会費(10,000円)をお支払い済みの方は無料

オンラインで参加の方は無料

 

【当日の流れ】

18:15 受付開始

18:30 開始の挨拶、清風会の紹介

20:20 連絡事項、懇親会のご案内

20:30 懇親会



【第52期の月例会について】

第52期の月例会については、現在、下記が開催予定です。

第1回

2024/9/25 (水)

「SNSで輝く!営業で成功するためのブランディング戦略」(講師:栗林 利紗氏、白井 敬祐氏)

第2回

2024/10/30 (水)

「企業経営者や士業でのネットワーク構築について」(講師:朝倉 厳太郎氏、大野 修平氏)

第3回

2024/11/23 (土)

「社外役員会計士の役割とキャリア形成について」(講師:中森 真紀子氏)

第4回

2024/12/17 (火)

「企業の成長とモデルチェンジを支える会計士」(講師:大庭 崇彦氏)

第5回

2025/1/28 (火)

「スタートアップ生態系の活性化に向けて」(講師:磯崎哲也氏)

第6回

2025/2/18 (火)

 「AIで紐解く株価の変動メカニズム〜最新研究に基づく新しい企業価値向上アプローチ〜」(講師:榎本佳朗氏、中川慧氏)

第7回

2025/4/18 (金)

「アート・スポーツ分野の経済活動促進へ向けて〜リーダー達を支える伴走者の視点から〜」(講師:山内真理氏、米田恵美氏)

第8回

2025/6/2 (月)

 「新しいアカウンティングカンパニーの展開について(仮)」(講師:山本健太郎氏)

 

【(参考)第51期の月例会及び50周年記念祝賀会について】

第1回

2023/9/27 (水)

「公認会計士の独立と税務」(講師:山田 真哉氏)

第2回

2023/10/26 (木)

「公認会計士である経営者としてIPOや会社経営について」(講師:荒井 邦彦氏)

第3回

2023/12/5 (火)

「公認会計士のセルフブランディングに必要な3つの力」(講師:眞山 徳人氏)

第4回

2024/1/24 (水)

「公認会計士社長から見たキャリアの可能性」

(講師:柴田 裕亮氏)

第5回

2024/3/11 (月)

「公認会計士の活躍と未来に向けて」(講師:茂木 哲也氏 日本公認会計士協会会長)

第6回

2024/4/10 (水)

「会計士のキャリアについて -若手の独立トレンドがあるが、果たして?-」(講師:桑本 慎一郎氏、中園 隼人氏)

第7回

2024/6/19 (水)

「地域における公認会計士の役割を考える」(講師:平林 元之氏)

 

【公認会計士清風会50周年記念祝賀会】

2023/11/13(月) アルカディア市ヶ谷

 

Comments


©2023 CPA Seifukai - All Rights Reserved

  • Facebook Social Icon

​<清風会事務局>

 東京都港区赤坂1-12-32 

 アーク森ビル36階

 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所内

​ お問い合わせ

bottom of page