top of page

■平成16年1月

  • 執筆者の写真: 清風会 公認会計士
    清風会 公認会計士
  • 2004年1月29日
  • 読了時間: 1分


日本大学商学部助教授 公認会計士 秋坂朝則先生 「商法施行規則」 平成16年1月29日の月例会は、日本大学商学部助教授で、公認会計士でもいらっしゃる秋坂朝則先生を講師にお迎えし、「商法施行規則について」というテーマで、商法施行規則について全般的にお話をしていただきました。 公認会計士の業務にとって必要不可欠である商法施行規則について体系的に整理し、非常に分かりやすく解説をしていただきました。 お話に当たっては、商法施行規則についてコンパクトに整理されたレジュメを使用し、混乱しがちな商法施行規則について分かりやすくご説明していただき、日常使用している知識をあらためて整理することが出来ました。 商法施行規則の全般的な構造のお話から、電磁的記録、参考書類、財産の評価、貸借対照表の記載方法等の個別論点までポイントを押さえた解説をしていただきました。 また、従来あった商法特例法や旧商法、財規等との相違点を分かりやすく表にまとめられ、これに基づいて比較してご説明していただきました。 限られた時間でのお話でしたが、出席された方からは非常に好評で、非常に有意義な時間であったと思います。


Comments


©2023 CPA Seifukai - All Rights Reserved

  • Facebook Social Icon

​<清風会事務局>

 東京都港区赤坂1-12-32 

 アーク森ビル36階

 弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所内

​ お問い合わせ

bottom of page