清風会 公認会計士2012年12月1日1 分第2回月例会報告第41期 第2回目の月例会を11月30日(金) に開催しました。 第2回目は、「いかにして業務を拡大したか?」というテーマで、 30代・40代の独立されている 佐藤 裕紀 氏 (佐藤裕紀公認会計士事務所所長) 太田 諭哉 氏...
清風会 公認会計士2012年10月10日1 分月例会報告第41期 第一回の月例会を山崎彰三氏(日本公認会計士協会会長)をお招きして開催いたしました。 「会計士協会が取り組んでいる課題」についてお話を頂きました。 以下の項目にわたっての御説明を頂きました。 ・「日本における公認会計士及び公認会計士制度のあるべき姿の提言PT」から...
清風会 公認会計士2010年9月3日1 分第38期定期総会報告平成22年9月3日、公認会計士会館(市ヶ谷)にて、第38期定期総会が開催されました。 第36期代表世話人の高橋克典氏が議長を務める中、第38期代表世話人の櫻井秀秋氏より、活動報告、決算報告があり、決算が承認されました。...
清風会 公認会計士2010年7月15日1 分月例会報告テーマ:「私的整理の制度比較と事業再生ADRの実務」 第9回月例会は、森田 康裕氏(東京共同会計事務所 公認会計士・不動産鑑定士)をお招きして開催しました。 今期最後の月例会となりました。最後にふさわしく盛会となりました。...
清風会 公認会計士2010年6月28日2 分月例会報告テーマ:「もの言う株主 アクティビストの実際」 第8回月例会は、藤田 泰介氏(タイヨウ・パシフィック・パートナーズ ディレクター)をお招きして開催しました。 6月は前回が5月からずれ込み2回目となりましたが、普段と趣の違うアクティビストファンドの考え方について、藤田先生か...
清風会 公認会計士2010年6月9日1 分月例会報告テーマ:「第三セクターの改革について」 第7回月例会は、中野 祐介氏(総務省自治財政局公営企業課 理事官)をお招きして開催しました。 今回のテーマは総務省の公営企業局という、いわゆる地方公共団体の第三セクターの抱える課題と政府としての対応についてお話をいただきました。...
清風会 公認会計士2010年2月25日1 分月例会報告テーマ:「IFRSへの対応とトピックス」 第6回月例会は、吉田健太郎氏(日本公認会計士協会IFRSデスク)をお招きして開催しました。 今回のテーマは協会でIFRS適用の第一線でご活躍されている先生のタイムリーなお話をいただきました。...
清風会 公認会計士2010年1月28日1 分月例会報告テーマ:「会計業界の現状と新しい時代への潮流」 第5回月例会は、中井 誠氏(株式会社実務経営サービス 代表取締役)をお招きして開催しました。 今回のテーマは会計事務所の経営実態と今後についてお話いただきました。会計事務所向けコンサルティング、教育事業に特化した先生によるお...
清風会 公認会計士2009年12月16日1 分月例会報告テーマ:「ベンチャー元年と公認会計士の役割」 第4回月例会は、松田修一氏(早稲田大学教授)をお招きして開催しました。 今回のテーマはベンチャー元年という世の中の会計士が思っている実感とは全く異なるテーマでお話を頂きました。どんな話しかと思って興味深く思っておりました。...
清風会 公認会計士2009年11月20日1 分月例会報告テーマ:「民事再生の実務」 第3回月例会は会計士出身の弁護士である吉成外史氏と神部健一氏をお招きして開催しました。 中小企業の民事再生の実務において、教科書にないような現場の実際を率直にお話いただきました。そのような中で、会社の再建にあたっての事業計画の占める重要性や会計...